
京都府

駆け引き上手な京都府民は、恋愛も上手にこなすものの、結婚相手選びには慎重なようです。
出会いの場が少なくなっている昨今、自力で運命の相手を探すのはなかなか難しいもの。もし婚活が思うように進んでいないなら、結婚相談所を頼ってみるのも一つの手段です。
ここでは、性格にあわせたオーダーメイドのマッチングをしてくれるだけでなく、成婚までのステップごとにしっかりフォローしてくれる京都の結婚相談所をまとめてみました。ぜひ参考にチェックしてみてください。
駆け引き上手な京都府民は、恋愛も上手にこなすものの、結婚相手選びには慎重なようです。
出会いの場が少なくなっている昨今、自力で運命の相手を探すのはなかなか難しいもの。もし婚活が思うように進んでいないなら、結婚相談所を頼ってみるのも一つの手段です。
ここでは、性格にあわせたオーダーメイドのマッチングをしてくれるだけでなく、成婚までのステップごとにしっかりフォローしてくれる京都の結婚相談所をまとめてみました。ぜひ参考にチェックしてみてください。
厚生労働省の人口動態統計2014年(平成26年)を中心に、京都府の結婚にかんするデータを調べて順位付けしてみました。
結婚したときの平均年齢を年度ごとに集計して、全国平均と比べて結婚年齢が高い順にランキングしました。
2010年 4位:30.9才(平均-0.1才)
2011年 5位:30.9才(平均-0.1才)
2012年 6位:31.1才(平均+0.3才)
2013年 3位:31.3才(平均+0.5才)
2014年 6位:31.3才(平均+0.5才)
全国平均:30.8才 ※2010~2014年の平均
2010年 3位:29.2才(平均+0.1才)
2011年 3位:29.3才(平均+0.2才)
2012年 3位:29.5才(平均+0.4才)
2013年 3位:29.6才(平均+0.5才)
2014年 3位:29.7才(平均+0.6才)
全国平均:29.1才 ※2010~2014年の平均
京都の平均結婚年齢は、全国平均を上回る結果となっています。2015年に行われたアットホームの「結婚相手に求める条件」の調査では、京都府民は結婚相手に外見・学歴・収入すべてを求めていることがわかりました。この結果からも、結婚相手の理想が高いことが、初婚年齢を引き上げている要因のひとつかもしれません。
婚姻件数と婚姻率が多い順に、ランキングにまとめました。
2012年 13位:13189件
2013年 13位:12746件
2014年 13位:12671件
全国平均:13995件 ※2012~2014年の平均
2012年 14位:5.1%
2013年 18位:4.9%
2014年 12位:4.9%
全国平均:5.2% ※2012~2014年の平均
婚姻件数を全国平均と比べると、あまり差がないことがわかります。しかし、2012年から2014年にかけては約500件、婚姻件数が減少。おそらく2015年には、さらに婚姻件数が減少する結果になることが予想されます。減少している理由として考えられるのは、結婚適齢期である25才~29才の転出率が高いから。20代前半は、大学進学で京都に移り住む人が多いのですが、卒業した後は職を求めて、地元へUターンをしたり、東京や大阪に勤めたりする人が多いそう。
出生率と女性1人あたりの出産人数をリサーチして、全国平均と比較して多い順に順位を付けました。
27位:7.6%
全国平均:8.0%
32位:1.24人
全国平均:1.42人
京都では晩婚化が進んでおり、それに伴い出生率も低下しています。観光地化されている京都は他県と比べて、物価が高く、養育費に回す経済の余裕がない方もいるのではないでしょうか?観光地としては優れている京都ですが、子育てをする環境の発展はまだまだこれから。2016年5月に発行された京都新聞には、5年ぶりに出生率が上がったと取り上げられていたので、子育て支援に期待したいところです。
男女の生涯未婚率を調査。全国平均と比べてみて、ランキングにしてみました。
26位:18.92%(平均-1.22%)
全国平均:20.14%
7位:11.76%(平均+1.15%)
全国平均:10.61%
京都の生涯未婚率は全国と比べると、男性が平均より下ですが、女性が上回っています。女性の生涯未婚率が高い理由として、他の県の人より結婚相手に求める理想が高いからかもしれません。京都の女性は外見よし!収入よし!内面よし!のハイスペックな男性を好む傾向があるので、なかなか結婚できない人が多いようです。パートナエージェントの「結婚に前向きになれる相手の住所(都道府県)」の調査で、トップ3にランクインした京都。他県からは、和風美女でおしとやかなイメージがある京都女性ですが、実際には性格にギャップあり!?
全国で屈指のサービスを提供している結婚相談所。これまでに多くの成婚実績をあげています。
コンセイラーによる親身な対応やネット環境を利用しての婚活が可能なコンパスコースなど、婚活をすすめるための環境が整っています。
コンパスコースでは月会費0円を実現していて、オペレータもつくシステムになっています。
初期費用180,000円 月会費14,000円
初期費用150,000円 月会費14,000円
※2021年9月現在公式サイトで「グランマベール」「コンパスコース」の記載はありませんでした
サンマリエを利用したおかげで素敵な人に出会うことができました。毎日とても幸せな日々を送ることができています。
出会いを保障してくれるので、奥手な人に合っていると思います。
入会審査が厳しいのが好感がもてる。ネットやパーティーより身元が確かなのが安心でした。
![]() |
京都府京都市下京区河原町通松原上ル2丁目富永町338番京都四条河原町ビル8F |
---|---|
![]() |
年中無休:平日11:00~20:00/土日・祝日11:00~20:00 |
![]() |
http://www.sunmarie.com/ |
![]() |
河原町駅から徒歩3分 |
全国に支店を構える大手の結婚相談所。年間で約3000回もの婚活パーティーを開催しており、出会いを実現するための環境が整っています。
専任のアドバイザーも親身に対応をしてくれるため、安心して婚活をすすめていくことができます。
初期費用85,250円
初期費用85,250円 月会費21,450円
セミナーやイベントもたくさんあるので、出会いを求めながら自分磨きが出来る所も魅力的でした。
担当者の印象も良かったので入会し、お付き合いが始まってからも、いろいろ相談に乗ってもらいました。職場で出会いがない人はお勧めです。
スタッフの方が一生懸命紹介やサポートしてくださったおかげで、2回目のお見合いでとても素敵な方と巡り合えました。
![]() |
京都市下京区烏丸通七条下ル 京都タワービル4F |
---|---|
![]() |
平日11:00~21:00(火曜定休) 土日祝10:00~21:00 |
![]() |
http://www.nozze.com/ |
![]() |
JR京都駅中央改札口を出てすぐ |
全国に支店を展開している結婚相談所。1日平均して約16人もの成婚者を生み出している実績のある相談所です。
価値観マッチングは相談者の価値観による判断を行うもので、自分にとって理想のパートナーと出会うことができると評判です。
まさに、最高のお相手と出会うことのできる相談所といえますね。
初期費用135,000円 月会費14,904円
※2021年9月現在公式サイトで「アクティブプラン」の記載はありませんでした
カウンセラーの方にいろいろ相談し、直接話をする場を設けてくれるなど、ありがたかったです。合コンスタイルのパーティーも、目的がはっきりした人が集まるので充実して良かったです。
担当の方がとても親切で、色々アドバイスやフォローをしてもらえました。
理想通りの方に出会えて結婚することができました。
![]() |
京都府京都市下京区四条烏丸東入長刀鉾町8番地京都三井ビルディング3階 |
---|---|
![]() |
11:00~13:00 14:00~19:00 (年末年始を除き無休) |
![]() |
http://www.zwei.com/ |
![]() |
地下鉄烏丸線「四条駅」徒歩1分(地下道より直通) |
無料のカウンセリングも行っている結婚相談所。口コミも多い相談所です。
1年以内の成婚を目指す結婚相談所。専任アドバイザーも頼りになります。
独自のマッチングシステムが高評価の結婚相談所。素晴らしい出会いを実現させています。
地域に密着した結婚相談所。成婚率もとても高い相談所です。
関西を中心に展開している結婚相談所。高い成婚実績が魅力です。
本気の婚活を支える結婚相談所。充実したサービスを提供しています。
京都の方の恋愛・結婚観には男女で共通した特徴があります。
恋愛においての駆け引きを好む傾向が特徴といえます。お相手が果たして本当に自分に適したパートナーであるかを試しているわけですね。
こういうと、とても上から目線な印象に見えてしまいますが、きちんと認めたお相手についてはしっかりと支え、幸せな日々を送ることになります。
結婚は人生での大きな節目です。しっかりとした見極めがあって当然ということですね。
京都の方であれば、しっかりとした家庭を築くことができるでしょう。